ロビン日記

古本屋ロビンの日々を綴っています。

コスパを考えて

 「日本の古本屋」に出品している本のうち、単価の低いもの1000点余りのデータを削除した。

 

 単価の低いものって正直、売れても売れなくてもさほど売上高への貢献はない。単価が低いんだから当然だよね。

 

 けど、500円の本も、1万円の本も、出品する手間、発送する手間は同じようなもの。手間ってのは人件費に相当するわけで、要するに安い本を売っても経営上のメリットはないから販売をや~めたってのがその理由 (^-^;

 

 それでも今までは、色んな価格帯の商品を用意することで、色んなお客さんにアピールしていこうとしていたんだけど、昨年秋に「日本の古本屋」の利用料金が引き上げられ、低価格の商品を取り扱っていたんじゃコスト倒れすることとなった。

 

 正直、「日本の古本屋」って、あまり一般のお客さんには知名度が高くない。なので在庫の回転率もヤフオク! やAmazonほど高くはならない。売れるまでに必然、時間を要するってことになるわけで、そうすると1点当たりの出品コストはけっこうかさむことになる。

 

 で、損益分岐点を計算してみると、とりあえず価格1000円以下の商品はコスパが悪くなるので扱うべきでないという結論に達した。というわけで、本日、価格1000円以下の出品データを全削除。せっかく入力したデータが無駄になるんだからもったいない気はするけれど、儲からないんじゃやっても意味がないので、心を鬼にして削除した。

 

 今後は1000円以下の商品は「日本の古本屋」では扱わない。けど、ヤフオク! はかなり集客力が高く薄利多売を目指せば1000円でも十分利益は出せるので、ソッチに出品していこうと思う。

 

 私の店の場合、低価格商品を販売しても利益にならないので出品を取りやめたってだけのこと。けれど、これまでお買い得だった商品が「日本の古本屋」では買えなくなるわけだし、在庫の平均価格は上がることになる。昨今何かと話題になる値上げではないんだけど、お客さんの目から見たら、そう見えるかもね~。ま、仕方ないよ。

 

 でも、もともとこういう判断に至ったキッカケは、「日本の古本屋」を管理する東京古書組合が全国の古書店の意見を聞かず、一方的に世間の値上げに便乗してサービスの質は上がらないのに、値上げを強行したから。ウチの店でお買い得商品が並ばないのは、東京組合のせいによるものだって強調しておくね (^^♪